Z7でいくゼット

(しばらくは)Z7でいく

DSC_1949_00001


先日の投稿で富士フィルムのカメラが欲しい。X-H1が欲しいと書きました。

理由としては、富士フィルムのカメラ・レンズは解像感命ではなく、雰囲気を写しているように感じていて、そこが魅力的に感じているからです。

記憶色って言われますけど、たしかにその良さが出ていると思います。また、フィルムメーカーだけにフィルム感がうまく出ていてフィルムシミュレーションのACROSはほんとに欲しい。有料でLightroomプリセットで出せば売れると思います。

最悪、カメラが競争に負けてなくなっても、フィルムシミュレーションだけで売れると思います。(最悪の仮定ですよ。富士フィルムの所有者の方々すみません。それくらいの魅力があるということです)

いつものようにフォトヨドバシで作例見ても素晴らしいし。私の好きな写真家さんも使ってるし。Twitterでもいい感じの写真が多いし。

何よりも、富士フィルムのカメラを考えたときに性能で売っているカメラではないと思います。(ほんとにすみません。ほめてるんです)写真を撮る行為そのものの面白さや、ちょっと懐古主義的なフィルム感を味わえることなどが魅力的で、数年たってもその魅力は色褪せないように感じます。

デジカメの性能はどんどん上がっていきますし、いよいよグローバルシャッターなんか出てきた日には持っているカメラが陳腐化してしまいそうで恐ろしい。

そんな事を考えて、富士フィルムのカメラがほしいなぁと思ったんです。

とはいえZ7も素晴らしい

DSC_1955_00001

Z7は何度も書いてますが、完成度は高いと思います。唯一の引っかかりはシャッタータイムラグとブラックアウト。

私がTwitterでフォローさせていただいている方もよくつぶやいていますが、やはりシャッタータイムラグはあります。

先日の銀座スナップのときに少し感じたんですが、シャッターを切ったと思ったほんの少し後に撮影されます。ほんとにほんの少しなのですが、気にしだすと気になります。(これはZ7だけでなくミラーレス機のデメリットの一つ、詳細はググってください)

しばらく使ってると慣れてくるんでしょうけど、上や前回までで書いた通り、最新機種の機能が要るのかな?って思ったときに、私の写真撮影ではX-H1でいいんじゃないのかなと思ったところです。

X-H1はAPS-Cですので、絶対的な画質という意味ではZ7のほうが上だと思います。ただ、出てきた画像を写真として見たときにはそんなに大差ないんじゃないかな?と思いました。

カメラとしては、X-H1はプロ機だけにしっかり作られています。シャッタータイムラグは0.045秒(バッテリーグリップ使ったとき)なので、一眼レフと比べても負けてません。

で、いろいろ調べているとソニーは電子先幕シャッターを利用することでタイムラグを縮めているとのこと。

早速、Z7で電子先幕シャッターを使ってみたらびっくり、タイムラグを感じないしブラックアウトもかなり短縮されました。これならなんの文句もありません。これで買い替えはやめようと思いなおしました。

正直、富士フィルムの色はJPEG撮ってだしだとあまり好きではなかったんです。設定でどうにでもなるし、フィルム感は魅力的なんですけど。

これに対して、Z7の色はとても好みです。記録色と言われますが、まさに撮った現場と背面液晶で確認した画像がほとんど同じ。


今回検討した内容

DSC_1958_00001

今回、買い替えを考えたときに、一応α7R3、X-H1、LUMIX S1で検討しました。

α7R3はレンズバリエーションが魅力的。解像感を重視したレンズも雰囲気を重視したレンズも好きに選べます。

X-H1は富士フィルムのフィルムシミュレーションがあること、レンズは雰囲気重視が多いように思えるものの、調べてみると解像感のあるものもあり不足はなさそう。しかもフルサイズ用よりも安いし。

LUMIX S1は最新機種なので性能は申し分ない。EVFもきれいでしょうし。ただしデカすぎるように思えました。一眼レフと変わらない。これはプロ用ですね。手に余ります。

これらの魅力的なカメラたちに対し、Z7の魅力は解像感も素晴らしい(電子先幕シャッターでさらに一皮むけた感がある)し、Zレンズの出来も良いし、小型でミラーレスのメリットが感じられるし、性能スペックも実用的には十分以上だし、EVFもきれいだし・・・などなど、けっして他のカメラに負けるものではありません。

ニコンのレンズ群を考えたときに、最近はZマウントの素晴らしさばかり宣伝されていますが、Fマウントにも素晴らしいレンズがいっぱいあります。私が持っているAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gもその一つですね。

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gは現在主流になっている解放からバッキバキというレンズではありません。それよりもフィルムカメラのようなおおらかさがあります。

フォトヨドバシの千本ノックでZ6にAF-S NIKKOR 35mm f/1.4Gの組み合わせで撮った写りが最高に好きです。(Z7を手に入れるために手放してしまったけど。勢いって怖い)

結論

DSC_1982_00001

最初に既に書いてますけど、Z7でしばらくいってみようかと思います。

せっかく買ったし、今回の電子先幕シャッターでも思い知りましたけど、全然使いこなせていないし。

Zマウントの現代的なレンズとFマウントの銘玉がつかえることのメリットは大きいし。

私が写真に求めるものは、家族の写真を撮っておきたい(死ぬ前にベッドで全部見るのが夢)のと、健康のためにあちこち行って写真を撮る行為を楽しむことです。

つまり最新の性能は必要ない。

私が年間撮影する枚数をざっと2万枚(今後は減っていくでしょうが)とすると、Z7の耐久回数は20万回なので10年程度は使えます。たぶん、ニコンが20万回っていうんだからそれ以上は持つでしょう?

10年前のカメラと考えると、ニコンでいうとD700とか少し新しいけどD800とか。D700で撮った写真も素晴らしいのが多いし、D800なら古さは感じても十分使えるカメラですよね。

ということはZ7でいっても大丈夫じゃないかな?(私の性格上そこまで使い続けないかも)

などと考えてZ7で行こうと思いました。

なにより、AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gがめっちゃ好きですわ。


DSC_1987_00001


コメント

人気の投稿